2021-10

声に出して読みたい絵本

声に出して読みたい絵本「三びきのやぎのがらがらどん」

声に出して読みたい絵本シリーズのこのブログを見て、お子さんの寝る前の読み聞かせの参考にしてくださっているという嬉しいお声をいただいたので、今日は、寝る直前はおすすめしないけど(笑)、子どもが、なぜか夢中になる絵本をご紹介します♪ ...
美と機能のときめきアイテム

美と機能のときめきアイテム!「クイックルワイパー」

ときめくものに囲まれた生活は、幸せな氣持ちにしてくれます♪自分が満ち足りて、何とも言えない幸福感に包まれている感じで、まるで神社でお参りした時のような清々しい氣持ちになります。ほんと、ときめきのお片付けを教えてくれたコンマリさんには感謝で...
声に出して読みたい絵本

声に出して読みたい絵本「そらまめくんのベッド」

お氣に入りの絵本の一つに「そらまめくんシリーズ」があります。数年前にプレゼントでもらったこの絵本は、何回も、何回も読み聞かせをしてきました。何度も、何度も、「読んで~~~!」とリクエストされて読んできた本です。作者のなかやみわさんが描くイ...
のど・身体メンテナンス

プロおすすめ!マスクでのどケア

のど風邪をひきやすい今日この頃。秋も深まり、鼻水たれたちびっこも増えてきました。 前回、Blogでご紹介した「ハチミツ大根」ものどケアにおすすめだけど、寝るときのほんのちょっとしたケアで、のどが保湿されて、声枯れや荒れた...
食べもの

巨大カボチャでハロウィン気分♪

いろんな行事が重なって、自分の体メンテが後回しになっていたので、3週間ぶりに整骨院に行ってきました。骨盤矯正をしてもらったら、スッと頭が骨盤の上にのっかって、肩と首が楽に♪やっぱり、定期的なメンテナンスが大事だな~と思いました。帰り際に、...
あな吉手帳術

主婦の暮らしがまわる!あな吉手帳術におすすめのペン

主婦の暮らしは本当に忙しい毎日ですよね。お母さんに限らず、家事をしながらお仕事したり、家事をしながら勉強をしたり、家のこと、仕事のこと、趣味の活動のことなど、やることが複数同時進行している人は、忙しい毎日を送っていると思います。そんな予定...
のど・身体メンテナンス

プロおすすめ!のど潤う!ハチミツ大根でのどケア

数週間前のあたたかさがウソのように急に冷え込み、冬の寒さにまた一歩近づいてきましたね。寒暖差が大きい日が続いたので体調をくずされている方も多いのではないでしょうか。咳が出てきたり、のどが痛くなったり。疲れからものどは痛めやすいもの。今日は...
ロジカルクッキング

炊飯器でロジカルクッキング

先日、ブログでもご紹介した「ロジカルクッキング」。普段のお料理をぐ〜〜んと楽にしてくれるズボラなわたしにとってはとっても嬉しいお料理術ですw さて、そんなロジカルクッキングのなかでも、わたしのお気に入りは、炊飯器での下ご...
美と機能のときめきアイテム

セリアでオススメの朱肉をゲット!

ふだん、認印は持ち歩くのに、朱肉が家に一個しかなくて、出先で印鑑押すときにいつも借りていた朱肉。これ便利〜〜〜〜!という朱肉に出会ったので、ご紹介します♪セリアの「マット付き朱肉」です。 これ、マットが朱肉ケースの下に付いて...
クリエイティブ

炭治郎のマスクができたよ

やっと、ミシンをかけることができました♪前回までの様子はこちら ミシンをかけるまでの行動を、「あな吉手帳術」のフセンに書き出して「見える化」してみました! 「マスクの作り方動画を探す」「マスクの作り方動画を見る」「...
タイトルとURLをコピーしました