美と機能のときめきアイテム!「クイックルワイパー」

美と機能のときめきアイテム

ときめくものに囲まれた生活は、
幸せな氣持ちにしてくれます♪

自分が満ち足りて、何とも言えない幸福感に包まれている感じで、
まるで神社でお参りした時のような清々しい氣持ちになります。

ほんと、ときめきのお片付けを教えてくれたコンマリさんには感謝です♪

ときめきのお片づけをやってから、10年以上経つけど、
今でも変わらずときめいているアイテムがあります。


それは、

「クイックルワイパー」

です!w

商品名:住居用ワイパー クイックルワイパー [道具本体]
メーカー:花王

「そんなお掃除道具にときめくの?」
って思われちゃうかもですがw、

ときめきのお片付けをしたときに
しみじみと、

「ときめくわ~~~」

と、実感したアイテムなんです♪


きっとね、

「フローリングワイパーなら、もっと安いの売ってるよ。」

な~んて、思ってる人もいるかもしれないんですが、
細かい機能的なこだわりと、デザインの美しさが
全然ちがうんです!!!

軽い力でスイスイかんたん!パワフル捕集!グルグル模様の立体クッション構造ヘッドが、汚れをたっぷり取り込んで、シート全面でからめとる!

使いやすいストレスフリー設計。軽量・約340g。わずか3cmのすき間にも届く&小回りがきくヘッド。くりかえし使っても柄がゆるみにくく、立てかけても倒れにくい。

フローリング・畳・壁・天井に。柄を短くして、網戸にも。

花王の「クイックルワイパー」商品紹介ページより

販売されてるときは、
棒の部分がすべて分解されて
とってもコンパクトに売られてるんです。

それを、こんな風に連結させると、
ほ~ら、よく見る「クイックルワイパー」になります♪

この一番長い長さも、スイスイと
フローリング掃除をするのに楽チンでおすすめなんですが、

短くして、お子さんの身長サイズにして、
お掃除をしてもうのもおすすめw


我が家にはお掃除ロボットはないんですが、
時々、子どもがお掃除ロボットに変身してくれる時があってw
それが楽しみな母です(笑)♪

ちなみにちびっこお掃除ロボットは、
氣まぐれなので、

「掃除機かけたい!!」

と、スイッチが入るときもあれば、

「クイックルワイパーやる!!!」

と、スイッチが入ることもあり、
母がリクエストしてもやってもらえるとはかぎりませんw

そして、わたしがこのクイックルワイパーにときめくのは、
長さを自在に変えられるところだけじゃないんです♪

こんな風に、壁に立てかけてもたおれにくいんです!!
持ち手の先がラバー素材になってるから、
ちょっと立てかけておく時も、
いきなり倒れてくることがないからストレスフリー!

それから、軽いんです♪
重さは約340gだから、片手で楽々おそうじ出来ちゃいます!

子育て真っ最中で赤ちゃんがいるママも
赤ちゃんを抱っこしながら楽々おそうじできますよ。

それから、ドライシートをつけるヘッドの部分が
グルグル模様で立体的になっている
から
床のほこりや汚れをからめとってくれるのもイイ!!!
(使い込んでるのでw、裏面をお見せできずすみません。。。)

それから、こんな風に持ち手を短くして使うこともできるんです♪

見た目のフォルムの美しさと、ストレスフリーな機能性に
ほれぼれして、10年近く使っててもときめいているお気に入りアイテムです♪

タイトルとURLをコピーしました